使用済みプラスチック容器リサイクル
武藤化学では地球環境保全と資源の有効活用を目的とし、使用済みカバーグラスおよびスライドグラス容器の回収を行っています。この活動は、お客様のご協力により成り立っています。
弊社の『環境保全と資源の有効活用』の活動にご賛同いただき、使用済みカバーグラスおよびスライドグラスの容器回収にご協力をお願いします。
弊社の営業担当まで是非お声をお掛けくださいますよう、お願い申し上げます。
下の写真は新しく導入した大型のリペレット機(2号機)です。
下図は弊社としてSDGsにのっとってリサイクルを
おこなっていることを示しております。
このような取り組みの結果、弊社は2009年2月に樹脂再生機を導入以来、
約100,000kg以上の原料樹脂に再生いたしました。大変感謝申し上げます
使用済みプラスチック容器リサイクルの流れ
STEP1
回収
使用済みプラスチック容器をトラックで自社工場に搬入する。
STEP2
分別作業
プラスチック容器、ガラス、パッキン、輪ゴムなど分別する。
STEP3
ラベルはがし
再生原料に異物として混入しないように手作業で丁寧に剥がす。
STEP4
粉砕
再生樹脂原料にするために粉砕処理をする。
STEP5
再生処理
樹脂再生機でペレット化する。
※ペレット:粒状のビーズのような状態
STEP6
成形
射出成形機で製品にする。
再生原料使用時、約20~25%使用。
※製品の特性により再生原料の割合は変更しています。
プラスチック成形機